アトランタ – 10月22日 – 来たる11月、「トランスフォーマー x SMITE」のコラボイベントで2つの世界が衝突します。本日、Hasbroの仮想ファンイベント「Pulse Con」にてシネマティックトレーラーが公開され、当コラボの詳細が明らかになります。
Titan Forge Gamesが開発を、Hi-Rezが販売を手掛けるゲームタイトル『SMITE』の戦場に、『トランスフォーマー』からサイバトロンやデストロンが参戦。トールやゼウス、アヌビスなど、古代神話でお馴染みの神々と対峙します。神々たちよ、『トランスフォーマー』は「More Than Meets The Eye」…見くびってはいけません。
「トランスフォーマー x SMITE 」公開トレーラー: HERE
バトルパス「トランスフォーマー」でプレイヤーは、人気上位のゴッドスキンとしてコンボイ、メガトロン、スタースクリームといった同シリーズを代表するロボットになって戦いに臨むことができます。ゲーム内でコンボイはトラックに変身し、メガトロンは戦車に、スタースクリームはジェット機に姿を変えます。『トランスフォーマー』のキャラクタースキンはそれぞれ2種類。1つはSMITE のアートスタイル、そしてもう1つは『トランスフォーマー ジェネレーションズ』のおもちゃ、テレビ番組をテーマに演出したアートを採用し、ファンは懐かしの80年代を味わえます。
「トランスフォーマー」バトルパスを購入すると、その後はオンラインでSMITEをプレイし、バトルパスを進めるにつれて特典を解除することができます。またトランスフォーマースキン6種のほか、クレムジークを描いたワードスキン、サイバトロンとデストロンが対決するロード中フレーム、セイバートロン星から届くレベルアップ時のエフェクトなど、Hasbroと共同でデザインしたテーマアイテムが続々登場します。
「神々の戦場でコンボイが勝利を収めるなんて、不思議な感じがします」Hi-RezのVP of Brand(ブランディング責任者)、Alex Cantatoreが語ります。「いつも社内で話しているのですが、SMITE は究極のコラボゲームなんです。世界中の神話が登場しますからね。今回はコンボイとメガトロン、スタースクリームによって、さらなる次元が開かれました」
「Titan Forge Gamesでは、デスクが『トランスフォーマー初期シリーズ』のおもちゃで埋め尽くされている従業員も少なくありません」 SMITEのExecutive Producer(エグゼクティブ・プロデューサー)、Travis Brownが話します。「神々の戦場であるSMITEで『トランスフォーマー』を登場させるのは、仕事を越えた喜びがありました。新しいモデルやリグ、アニメーションやエフェクトの制作など、チームみんなが期待を大きく上回って取り組んでくれました」
三人称視点の戦闘アクションとマルチプレイヤーオンライン戦場アリーナ(MOBA)というユニークな合わせ技で、SMITEは神々の戦場で累計3500万人以上のプレイヤーを魅了してきました。SMITE には世界各地の神殿や歴史で登場する110を超えるゴッドが集結し、現在はPC、Xbox One、Xbox Series X|S、PlayStation 4、PlayStation 5、Nintendo Switchにて基本プレイ無料でプレイできます。
Hi-Rezは過去2年間、Netflixの『ストレンジャー・シングス 未知の世界』、Nickelodeonの『アバター』『TMNT』、Rooster Teethの『RWBY』、そしてエレクトロニック・ミュージックレーベルの『Monstercat』とのコラボレーションを通して、敬意と忠実性をもって人気シリーズをSMITEの持つ神話の世界に融合することにおいて、大きな成果をあげてきました。
バトルパス「トランスフォーマー」は来月SMITEで発売される予定です。当コラボスキンの全容公開をはじめ、詳細はtwitch.tv/SMITEGame で米国東部夏時間10月27日午後3時(日本時間10月28日午前4時)にライブ配信されるSMITEの「Update Show」をご視聴ください。
-以上-
動画:https://www.youtube.com/watch?v=zCY1jwOXkHc
プレスキット: https://drive.google.com/drive/folders/1N5BKCWTiA8_EBHc91RRleJffRdf76MEv
メディアに関する質問、アセット、およびインタビューの依頼は下記担当者までお問い合わせください。
Henrique Fajardo – PR Specialist(広報担当)
■「トランスフォーマー」とは・・・・
「トランスフォーマー」は、株式会社タカラトミーが作り出した“日本の玩具発”コンテンツで、「Robots in disguise」=『ロボットが身の回りにある、ありとあらゆる物体に自由自在に変形し、潜んでいる』という唯一無二のコンセプトや、自由自在に変形することができる超ロボット生命体が宇宙を舞台に戦う壮大なストーリーと共に展開しています。1984年にアメリカで玩具発売後、アニメやコミックが大ヒットし、1985年に日本でも玩具販売とアニメがスタート。2007年からはスティーヴン・スピルバーグとマイケル・ベイによりハリウッドで実写映画化され世界中で大ヒットしました。
現在では世界130以上の国と地域で5億個以上の販売実績を持つ、世界中で大人気のキャラクターとなっています。
SMITEについて
オンラインでプレイする神々の戦場「SMITE」は、PCおよびコンソール向けの神話がテーマのアクションゲームです。2014年3月にヨーロッパと北米でリリースされたSMITEは3000万人以上のプレイヤー数を達成し、瞬く間にMOBAゲームの代表格としてトップ3の位置を確立しました。神話に登場する神々をテーマに三人称視点でプレイするこのゲームでは、同ジャンルのどの人気ゲームよりも数多くのゲームモードを搭載し、アクション満載のゲーム体験を楽しむことができます。SMITEはSteamおよびEpic Games StoreのPC版、Xbox Series X|S、Xbox One、PlayStation 5、PlayStation 4、Nintendo Switchにて基本プレイ無料でご利用いただけます。
SMITEに関する詳細はwww.smitegame.comをご覧ください。
Hi-Rezについて
ジョージア州アルファレッタに本社を置くHi-Rezは、業界トップのゲーム開発・販売元であり、「基本プレイ無料」および「サービスとしてのゲーム」の分野において最先端を行く企業です。Hi-Rezのゲーム作品は、PC、Xbox Series X|S、Xbox One、PlayStation 5、PlayStation 4、Nintendo Switch、iOS、Androidを通じて世界中で累計1億人以上のプレイヤーを獲得してきました。Hi-Rezのゲームは、3つのタイトルがSteam基本プレイ無料部門トップ10に常連で登場し、欧米におけるゲーム開発企業の中では、GaaS(サービスとしてのゲーム)タイトルを複数のプラットフォームで提供し、多くのプレイヤーを獲得した数少ない企業と言えます。数々の賞を受賞し、イノベーションとテクノロジーの取り組みにおいて称賛を受けるHi-Rezは、一企業としてその社風やリーダーシップ、ダイバーシティにも定評があります。
Hi-Rezに関する詳細は www.hirez.comをご覧ください。
About Hasbro
Hasbro (NASDAQ: HAS) is a global play and entertainment company committed to making the world a better place for all children, fans and families. Hasbro delivers immersive brand experiences for global audiences through consumer products, including toys and games; entertainment through eOne, its independent studio; and gaming, led by the team at Wizards of the Coast, an award-winning developer of tabletop and digital games best known for fantasy franchises MAGIC: THE GATHERING and DUNGEONS & DRAGONS.
The company’s unparalleled portfolio of approximately 1,500 brands includes MAGIC: THE GATHERING, NERF, MY LITTLE PONY, TRANSFORMERS, PLAY-DOH, MONOPOLY, BABY ALIVE, DUNGEONS & DRAGONS, POWER RANGERS, PEPPA PIG and PJ MASKS, as well as premier partner brands. For the past decade, Hasbro has been consistently recognized for its corporate citizenship, including being named one of the 100 Best Corporate Citizens by 3BL Media and one of the World’s Most Ethical Companies by Ethisphere Institute. Important business and brand updates are routinely shared on our Investor Relations website, Newsroom and social channels (@Hasbro on Twitter, Instagram, Facebook and LinkedIn.)
© 2021 Hasbro, Inc. All Rights Reserved.